お知らせ・イベント|News & Event

“周辺のこと„ カテゴリーの記事/ 397 Entries

【室岩洞】【烏帽子山】【千貫門】その2

~松崎町役場HPより抜粋~その2

どんどんいきます!!
次は【烏帽子山】です!

3.jpg

先程の道をそのまま真っ直ぐ進み
右手に「くじら館」が見えてきたらまもなくです( *´艸`)

4.jpg

天気が良ければ、右手に「富士山」と「牛着岩」が綺麗にみえます!!が
運転中の場合はお気をつけ下さいませ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そしてしばらく進むと!

5.jpg

少しわかりにくいかもしれませんがここが入口です!
ちなみに

6.jpg

お車3台程の駐車スペースがございます!
鳥居をくぐって階段をのぼっていくと【絶景】がご覧いただけます!!

【室岩洞】【烏帽子山】【千貫門】その1

~松崎町役場HPより抜粋~その1

皆様こんにちは!
本日は観光にいらっしゃる皆様に大人気の
【室岩洞】【烏帽子山】【千貫門】への
道順をご案内したいと思います!
三ヶ所共素晴らしい場所なのにも関わらず
地図やMAPだと少しわかりにくいんですよね・・・
※簡単に作ったものなのでクオリティは・・・です( ゚Д゚)

それではまず【室岩洞】から
1.jpg

松崎から三浦方面に向かっていくと
一番最初のトンネル「室岩洞トンネル」がございます。
トンネルを過ぎて最初のカーブの所が目的地です!
2.jpg

はい。
到着です♪

長九郎山のシャクナゲ

~松崎町役場HPより抜粋~

長九郎山のシャクナゲ

新緑の5月中旬から6月中旬ころ、標高995.7m、松崎町の北東にそびえる
長九郎山の原生林がアマギシャクナゲのピンクで彩られます。
長九郎山は、アマギシャクナゲの南限とされており、
花の色が濃く丈の高いのが特徴とされています。
山頂の展望台からは、天気が良ければ天城連山をはじめ、
富士山や南アルプス、伊豆七島など360度見渡すことができます。

例年、八瀬峠付近の京丸シャクナゲの見頃は5月初旬、
山頂付近に自生するアマギシャクナゲの見頃は5月下旬となっています。

2019年(平成31年)の開花状況
八瀬峠付近/撮影日:令和元年5月3日( 満開の状態で見頃となっていました。)
八瀬010503.jpg八瀬01050301.jpg

花狩り無料開放(5/1~5/5)

~松崎町役場HPより抜粋~

【GWイベント】田んぼをつかった花畑:花狩り無料開放

松崎町の田んぼをつかった花畑。
GW(5/1~5/5)は恒例の花狩り無料開放。
5月3日はガラポン抽選会があります。
ぜひお楽しみください。

201404g.jpg

宿泊プラン・ご予約

お知らせ・イベントの一覧

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

Feed

西伊豆・雲見温泉「網元民宿はまゆ」Tel:0558-45-0727

〒410-3615
静岡県賀茂郡松崎町雲見359-2

西伊豆雲見・ダイビングサービスはまゆ

ページの先頭へ