開通してました
- カテゴリー・周辺のこと
ちょうど1年前、工事中、事故で崩壊した石部橋梁ですが、
とうとう開通したみたいです。
ふと何気なく通った道がこちら!
ちょうどGW。快適な道路になりました。
ちょうど1年前、工事中、事故で崩壊した石部橋梁ですが、
とうとう開通したみたいです。
ふと何気なく通った道がこちら!
ちょうどGW。快適な道路になりました。
先日開通した石部架橋を含む、通称マーガレットラインには、
自生の藤の花が満開でした。
藤の色がとっても綺麗です。
皆さま、GWはいかがお過ごしですか(^v^)?
~松崎町役場HPより抜粋~
【第20回全国漆喰鏝絵コンクール】のお知らせ
【第20回全国漆喰鏝絵コンクール】が開催されます!!!
詳細は下の画像をご参考にして頂ければと思います!
令和初の開催となります!どしどしご応募下さい♪
お問い合わせ:松崎町企画観光課0558-42-3964
~松崎町役場HPより抜粋~
『岩科重文まつり(平成31年4月28日)』
岩科学校は明治13年に建てられ、なまこ壁をいかした社寺風建築様式と
バルコニーなどの洋風建築様式を取り入れた外観が特徴的です。
現存する学校としては伊豆地区最古で、国の重要文化財にも指定されています。
平成17年度には、松本市にある旧開智学校(明治8年築)と姉妹館提携しています。
この重文岩科学校では毎年4月に岩科重文まつりが開催されます。
当日は郷土芸能の発表、地元松崎高等学校の吹奏楽部の演奏、
焼きそばやおにぎりなどを販売するサービスコーナーなどで賑わい、
重文岩科学校も終日無料開放されます。
日時:平成31年4月28日(日)午前10時から午後1時
場所:重要文化財岩科学校周辺
催事:郷土芸能大会/松崎高等学校吹奏楽部演奏/
各種体験コーナー/サービスコーナー/野点/餅まき
問合せ先:
岩科重文まつり実行委員会(松崎町役場企画観光課内)
電話:0558-42-3964
FAX:0558-42-3183