石部の灯り
- カテゴリー・周辺のこと
今年も、お隣の部落石部では、
『石部の灯りウィンターイルミネーション』が開催されているようです。
景勝地棚田へ、ぜひお立ち寄りください。
今年も、お隣の部落石部では、
『石部の灯りウィンターイルミネーション』が開催されているようです。
景勝地棚田へ、ぜひお立ち寄りください。
長八まつりは、漆喰を鏝で巧みに描き芸術の域まで昇華させた伊豆の長八を讃え、
記念するイベントとして実施されています。
漆喰鏝絵や左官の技術を様々なイベントを通して広く伝え、
松崎町並びに長八、漆喰鏝絵を全国発信していきます。
----------------------------------------------------------------------
長八美術館特別展(第16回全国漆喰鏝絵コンクール作品展)
【第16回全国漆喰鏝絵コンクール入賞作品15点を展示します。】
日時:平成27年9月26日(土)~10月31日(金)・午前9時から午後5時
会場:長八美術館特別展示室
入館料:大人500円(中学生以下無料)
※常設展・特別展共通※9月27日(日)は入館無料
長八供養祭
【長八の菩提寺である浄感寺(長八記念館)で供養祭の祭典を行ないます。】
日時:平成27年9月27日(日)・午前9時10分から
会場:浄感寺
参加費:無料
長八フェスティバル
【音楽祭、サービスコーナー、地場産品直売などを行います。】
日時:平成27年9月27日(日)・午前10時から午後1時
会場:伊豆の長八美術館周辺参加費無料
※サービスコーナーは有料
その他長八美術館駐車場はイベント会場となります。
お車で来場の方は臨時駐車場(総合グラウンド)をご利用ください。
臨時駐車場からはシャトルバス(無料)で送迎いたします。
----------------------------------------------------------------------
お問い合わせ
システム管理者
住所:静岡県賀茂郡松崎町宮内301-1
TEL:0558-42-1111
以下松崎町HPより抜粋:
伊豆半島太鼓フェスティバル実行委員会主催の
「第16回伊豆半島太鼓フェスティバル」が松崎海岸を会場に開催されます。
このフェスティバルは、地域で活動している太鼓グループが集まり、
演奏を通じて和太鼓の魅力を伝えるものです。
当日は、砂浜に設けられた特設ステージで、4つの和太鼓グループが演奏を披露します。
演奏開始時間は日没とも重なり、沈む夕陽や竹万灯の明かりは、
太鼓の演奏をより一層盛り上げてくれます。
日時:平成28年9月10日(土)午後6時から午後9時
場所:松崎海岸特設ステージ(雨天の場合は松崎町環境改善センター文化ホール)
出演団体(50音順)
・天城連峰太鼓(伊豆市)・伊豆松崎牛原太鼓(松崎町)
・上州藤岡上杉管領太鼓(群馬県藤岡市)・和太鼓若衆音鼓(長野県岡谷市)他
お問合せ:伊豆半島太鼓フェスティバル実行委員会(松崎町企画観光課内)
TEL 0558-42-3964
以下、松崎町役場HPより抜粋:
松崎町商工会青年部主催の、みなとでみんなと「海のピカ市」が、
松崎港周辺を会場に開催されます。
このピカ市は、自然に親しみ、物を大切にする心を養い、
松崎のすばらしい自然環境を再認識しようと行っているものです。
当日は、約70ブースのリサイクル・フリーマーケットをはじめ、
たくさんのイベントも用意されています。
日時 :平成28年9月11日(日)午前10時から午後3時
(雨天の場合は環境改善センター)
場所 :松崎港及び漁協市場周辺
催し :リサイクル・フリーマーケット、ちびっこマーケット、
フリーステージ、漆喰鏝絵コーナーなど
問合せ: 松崎町商工会青年部 TEL:0558-42-0470