お知らせ・イベント|News & Event

“周辺のこと„ カテゴリーの記事/ 397 Entries

ツワブキは町花です

あちらこちらで、ツワブキが黄色の花を咲かせ始めています。

20151029.JPG

このお花、松崎町の町花です。
松崎町HPには、下記のような文章が記してありました。

『松崎の町花はツワブキである。
町の歴史と共に咲き継いできた花として、昭和53年に、町民が選んだ郷土の花である。
西風の吹き始める12月頃、海に近い山林の下生や岩の根方に、ひっそりと質素な黄色い花をつける。
艶やかで厚く、緑濃い葉が重なりあう中から、ぐんと逞しい茎が伸び、
その先に4~5cmの頭花をつけた姿は、いかにも逞しく、野の花に相応しい。
葉は、軽く火にあぶって薄皮をむけば化のう止めに効く薬草であり、
若い茎や葉は食用にも用いられるほどで、未だ医療の発達をみず、
自給自足が常識であった時代には、人の生活に密着した、馴染みの深い野草であったろう。
松崎の人々が、ツワブキを町花に選んだ心の底には、
単に自生地が多く、人の目に触れやすい、というばかりではなく、
こうした人と自然との長い長い関わりが、花への親しみとなって代々受継がれていたからに違いない。
ツワブキは文字通り、松崎町民の心の花であったのだ。』

豊作ですか!?

さすがに、ここ雲見の町中には田んぼはありませんが、
お隣の部落、石部の棚田や、松崎町の桜田地区等、
お米の収穫が始まったようですよ。

20150929.JPG

今年は、豊作、ですかね~(^.^)

海のピカ市は明日!

今朝の新聞広告に、挟まってました。

明日6日は『海のピカ市』が開催されますよ~!

20150905.JPG

たまたま、周辺にいらっしゃる皆さん、
せっかくなのでいかがでしょうか(^.^)/~

伊豆の長八生誕200年記念

今年は、『伊豆の長八生誕200年』だそうで、
その祭のポスターが完成し町内各所に掲示されているようですよ。

150831b.jpg

入江長八(いりえちょうはち)さんとは、鏝絵(こてえ)の名工であり、
ここ松崎町出身の人。その生誕200年が今年。

9/5~長八展から始まり、9/26~27にはお祭りがあるようです。

興味のある方はぜひ♪

宿泊プラン・ご予約

お知らせ・イベントの一覧

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

Feed

西伊豆・雲見温泉「網元民宿はまゆ」Tel:0558-45-0727

〒410-3615
静岡県賀茂郡松崎町雲見359-2

西伊豆雲見・ダイビングサービスはまゆ

ページの先頭へ