お知らせ・イベント|News & Event

“全般„ カテゴリーの記事/ 102 Entries

昭和100周年記念『昭和の歴史写真展』3

~松崎町役場HPより抜粋~

2025年(令和7年)は1926年(昭和元年)から数えると昭和100年に当たります。
松崎町を含め各地で風景や建物、習慣が失われていますが、
これらはその土地の持つ文化であり、貴重な宝物です。
現在では失われてしまった風景や生活を写真で振り返り、
当時を偲んでいただければ幸いです。

写真は松崎町出身の故 関教司さんが昭和17年から40年代にかけて
撮影したもので、当時の生活をうかがわせる貴重な記録となっています。

雲見海岸(昭和42年6月).jpg
雲見海岸(昭和43年6月).jpg
雲見海岸(昭和43年6月)2.jpg
雲見海岸(昭和43年6月)3.jpg
雲見海岸(昭和49年11月).jpg

昭和100周年記念『昭和の歴史写真展』2

~松崎町役場HPより抜粋~

2025年(令和7年)は1926年(昭和元年)から数えると昭和100年に当たります。
松崎町を含め各地で風景や建物、習慣が失われていますが、
これらはその土地の持つ文化であり、貴重な宝物です。
現在では失われてしまった風景や生活を写真で振り返り、
当時を偲んでいただければ幸いです。

写真は松崎町出身の故 関教司さんが昭和17年から40年代にかけて
撮影したもので、当時の生活をうかがわせる貴重な記録となっています。

雲見(昭和36年8月)1.jpg
雲見(昭和36年8月)2.jpg
雲見(昭和36年8月)3.jpg
雲見海岸(昭和36年8月)4.jpg

昭和100周年記念『昭和の歴史写真展』1

~松崎町役場HPより抜粋~

2025年(令和7年)は1926年(昭和元年)から数えると昭和100年に当たります。
松崎町を含め各地で風景や建物、習慣が失われていますが、
これらはその土地の持つ文化であり、貴重な宝物です。
現在では失われてしまった風景や生活を写真で振り返り、
当時を偲んでいただければ幸いです。

写真は松崎町出身の故 関教司さんが昭和17年から40年代にかけて
撮影したもので、当時の生活をうかがわせる貴重な記録となっています。

雲見(昭和27年8月) 4.jpg
雲見(昭和27年8月)1.jpg
雲見(昭和27年8月)2.jpg
雲見(昭和27年8月)3.jpg

桃鉄

  • カテゴリー・全般

~広報まつざきより抜粋~

なぜ、実在しない 「松崎駅」が 「桃鉄」に存在するのか?

infokumomi-hamayu.com_20250305_075339_page-0001.jpg

infokumomi-hamayu.com_20250305_075428_page-0001.jpg

地震

  • カテゴリー・全般

『緊急地震速報』

本日16時42分ころ、地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。

S__40509442.jpg

ここ雲見のある、松崎町は震度2。
皆様、大丈夫ですか。


**お客様へコロナ対策のお願い**
新型コロナウイルス感染防止策

宿泊プラン・ご予約

お知らせ・イベントの一覧

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ

Feed

西伊豆・雲見温泉「網元民宿はまゆ」Tel:0558-45-0727

〒410-3615
静岡県賀茂郡松崎町雲見359-2

西伊豆雲見・ダイビングサービスはまゆ

ページの先頭へ