トントンメ
先日、孫らが海で、
バケツ一杯の海藻を、獲ってきてくれましたよ!
名前は『シワメ』、
正式名称は『アントクメ』って言うんだとか。
熱湯をかけると、こんな鮮やかな色になります♪
それを~包丁でトントントントン!
ネバネバ「とんとんめ」の出来上がりです(*^^*)!
お好みで、ショウガやワサビやネギ等入れて、
ご飯にかけたり冷奴にしたり、
近所のお寿司屋さんでは軍艦巻きになってたりします。
春のこの時期にしか食べられない、極旨海の幸です(*^^*)
先日、孫らが海で、
バケツ一杯の海藻を、獲ってきてくれましたよ!
名前は『シワメ』、
正式名称は『アントクメ』って言うんだとか。
熱湯をかけると、こんな鮮やかな色になります♪
それを~包丁でトントントントン!
ネバネバ「とんとんめ」の出来上がりです(*^^*)!
お好みで、ショウガやワサビやネギ等入れて、
ご飯にかけたり冷奴にしたり、
近所のお寿司屋さんでは軍艦巻きになってたりします。
春のこの時期にしか食べられない、極旨海の幸です(*^^*)
雲見の柿、新葉が芽吹き始めていますよ。
なんとも美しい、新緑の色ですね~(^^♪
実はこの新葉、天婦羅にするととっても美味しいんですよ!
しかも緑茶の20倍のビタミンC入り!
美肌効果の「プロビタミンC」も豊富だそうです♪
綺麗だし美味しいし体に良いし、万能な新葉です(*^^*)
良いお天気が続くので、おばあちゃんと蕨採りに行ってきました。
こんな山肌に蕨は生えます。
場所は、ナイショだそうです(^^♪
ほら。あちこちに!
こんな紙袋に3つ、採れました!
さあ、ここからが大仕事です。
食べれるまでの工程が、大変です(>_<)
知人より、立派なウドが届きましたよ!
穂先は天婦羅に。
あとは酢味噌和えや、薄くスライスしてそのままサラダに(*^^*)
楽しみです♪
ただいま内装工事中です。
ご理解ご協力ください(^_^)