ヒジキのその後
さて、先日のヒジキは~
大きな釜で半日煮~
艶やかなヒジキとなりました。
このまま食べても良し。干して保存食にしても良し。
じつはここら西伊豆のヒジキは、
賞状を頂いてるそうです。
一度煮るヒジキは、『香り高くやわらかい食感』
ご賞味あれ(*^_^*)
さて、先日のヒジキは~
大きな釜で半日煮~
艶やかなヒジキとなりました。
このまま食べても良し。干して保存食にしても良し。
じつはここら西伊豆のヒジキは、
賞状を頂いてるそうです。
一度煮るヒジキは、『香り高くやわらかい食感』
ご賞味あれ(*^_^*)
去年の台風で影響を受けてしまった想い出岬。。。
海が一望できて、晴れている日に海を見ながら潮風浴びてビールなんか飲んじゃって~♪
という雲見ではとても素敵な観光スポット!
やっとこ工事を始めました。
砕けてしまった道に生コンを流し込み補修しています!
工事が終わるまで行けなくなるのでご了承くださいm(_ _)m
4/3、雲見はヒジキ漁が解禁になりましたよ。
ここ雲見は、年に1日のみの解禁。貴重な1日です。
昼前に波止場に集まり、分散して船に乗り込み、出発!
ヒジキの生える岸壁や根の淵へ降りて、手作業で刈ります。
何回もに分けて、船で運び~
山盛りに!
今年は約20人で1100キロ!
山分けして~1件に付き50キロオーバーです!
ここ数年で1番の豊漁となりました。
さて、今度は、採ったヒジキを大窯で炊き上げます。
この数日間、ヒジキの良い香りが漂う雲見になります。
今日も晴れてとても気持ちの良い陽気です^^
浜を囲ってた砂よけも先日撤去され、いつもの雲見の砂浜に~(*^^*)
そんな今日は、ツバメたちが巣作りを~!
見るたび、着々と完成に近づいていて働き者だな~と関心してしまいます。
完成したあとは卵を産んで雛鳥が~(*´∀`*)
可愛い雛鳥たちが見れるまであともうちょいっ♪
お花見シーズンの今~雲見でも桜が満開です❀♪
雲見を囲う山々はそんな桜で真っ白になっています^^
楽しいお花見ですが毎年問題が起きていますね~(^_^;)
せっかくの楽しい年に一度イベントなのでくれぐれもハメを外しすぎないよう心掛けたいですね!