水仙が咲き始めました
- カテゴリー・雲見のこと
道端や川辺には早くも、水仙が咲き始めましたよ。
食堂浜の家さんのカウンターには、
千両&万両と一緒に、そんな水仙が飾られてました。
水仙の甘い香りが漂ってました。
道端や川辺には早くも、水仙が咲き始めましたよ。
食堂浜の家さんのカウンターには、
千両&万両と一緒に、そんな水仙が飾られてました。
水仙の甘い香りが漂ってました。
12月最初の週末は、良いお天気に恵まれました。
ダイビングの衆によると、ここ数日、
黒潮の支流のおかげで、夏のような青い海だとか(*^^)v
空も海も、そしてまだ富士山も、青ですよ~!
最近、アスファルトの上で日向ぼっこするカマキリを見かけます。
カマキリは、今この秋が産卵の時期だとか。
産卵し、その後寒くなると間もなく、亡くなるそうです。
まだもう少し、ホカホカな陽を、満喫くださいね。
今年は、数年に一度廻って来る、柿の当たり年。
ここ雲見でも、沢山の柿が実ってますよ。
とくれば、アチコチの軒下には干し柿です。
すっかり秋も深まってきました。
本日は民宿の女将さんとおばあちゃんがオシロイバナの手入れをしてました。
今年咲き終わった子たちを抜き取って新たに育つために種をまた土へ~♪
来年も綺麗に咲いてくれることを祈って丁寧にひとつひとつ種をまきました!
※見た目は綺麗ですが、
誤食してしまうと腹痛や嘔吐、激しい下痢を起こしてしまうみたいなのでご注意くださいね(^^;)