七変化が咲き始めました
- カテゴリー・雲見のこと
今年も、雲見のあちこちで、咲き始めました。
ランタナのお花。和名はシチヘンゲ(七変化)です。
元々は南国熱帯のお花。
適応性が大きくよく繁殖するので、
在来種に対する影響が心配されているようです。
可愛いお花なのに、難しい問題ですね。
今年も、雲見のあちこちで、咲き始めました。
ランタナのお花。和名はシチヘンゲ(七変化)です。
元々は南国熱帯のお花。
適応性が大きくよく繁殖するので、
在来種に対する影響が心配されているようです。
可愛いお花なのに、難しい問題ですね。
昨日は郷仕事の日。雲見衆全戸集合の大仕事の日です。
そして今回は、草刈り作業。
雲見じゅうの雑草を、各組に分かれ刈りました。
今回、当館所属の向浜組は、
一番草のエライ、川辺の担当に。
協力し合って、午前中でほぼ終了\(^o^)/
皆さんお疲れさまでした。
雲見を流れる小さな川、太田川に今年も、
ホタルが飛び始めたようですよ。
時間は、日没後、空が暗くなり始めてからの数時間。
風の無い湿気のある夜が、ホタルのお好みだそうです。
(画像:松崎町HPより抜粋)
今年も沢山のホタルが見られるといいですね(*^_^*)
5月は随分と、晴れ間の多い月だった気がしますよ~
そんな今日も、雲見はピーカンです(*^^)
おかげで、雲見じゅうの木々達が急成長↑↑↑
ついこの間、芽吹いたと思ったら~
もうこんなに!
元気イッパイです\(^o^)/
海は海でもやっぱりひらけた海のほうが気持ちが良いですよね~~
そんなとこが雲見にもあるんです!
今日は生憎の雨でしたが、やっぱここに来ると落ち着きます♪
見渡せば広々とした海!
この方角だと富士山が見えるんです!。。が、今日はお天気悪くて見れませんでした(T_T)
振り返れば雲見の砂浜と船たちが~♪
いや~海っていいですね♪
そして近くには神社があります。
〝弁天神社"というらしいです。
この神社には〝海の神様"がいると言われています。
新しく船を作った漁師たち等がここでお参りするらしいです。
ぜひ雲見へお越しの祭は寄ってみては~?(^-^)